見出し画像

つながりWEEK 3/7(火)~11(土)

Well-beingを学び・考え・動き出す「つながりWEEK」
人とつながる。
自然とつながる。
自分とつながる。
未来とつながる。
是非、体感しにきてください。

<つながりWEEK期間中の主なイベント>

①3/7(火)持続可能な漁業「サステナFISH」座談会

日程:令和5年3月7日(火)19:00~21:00
場所:UMIKARA うみから食堂
パネラー:
 一般社団法人Chefs for the Blue 代表理事 佐々木ひろこ さん
 はもと加工販売所・地域商社「株式会社まちから」代表取締役 名里裕介さん
 高浜町産業振興課 課長 吉田義孝さん
モデレーター:ソーシャル・グッド・プロデューサー 石川淳哉さん

詳しくは下の記事をご覧ください↓

佐々⽊ひろこ さん
フードジャーナリスト/⼀般社団法⼈Chefs for the Blue 代表理事

⽇本で国際関係論、アメリカでジャーナリズム学と調理学、 ⾹港で⽂化⼈類学を学び、現在は主に⾷⽂化やレストラン、 サステナビリティをメインフィールドに寄稿。 2017年より東京のトップシェフ約30名と共に、⽇本の ⽔産資源を守り⾷⽂化を未来につなぐための啓発活動を開始 (2021年9⽉に京都チームも発⾜)。2018年3⽉には 世界最⼤級の海洋環境保全団体Ocean Foundationが主催する サステナブルシーフード・サミットでSeaWebCo-Lab賞を チーム受賞。 ワールド・ガストロノミー・インスティテュート(WGI) 諮問委員。⽔産庁⽔産政策審議会特別委員。
石川 淳哉さん
ソーシャル・グッド・プロデューサー

1962年大分県生まれ。世界のさまざまな社会課題を解決するために、クリエイティブの可能性を追求する人生と決断。 主な仕事に、ベストセラー書籍『世界がもし100人の村だったら』、世界初「2002 FIFA WORLDCUP PUBLICVIEWING IN TOKYO」、100万枚突破アルバム「日本の恋と、ユーミンと。」、311情報支援サイト「助けあいジャパン」、雑誌FRaUでのまるごと一冊SDGsなどプロデュース。

②3/8(水)『君の根は。大地再生にいどむ人びと』自主上映会+ウェルビーイング広場

開催日:2023年 3月8日(水)
時 間:19:00~21:30
場 所:和田公民館「うらら」
参加費:無料
ゲスト:島田由香さん
参加方法:町内の方は、直接現地へお越しください。
     遠方の方や不安のある方は下記よりお申込みください。

詳しくは下の記事をご覧ください↓

島田由香さん
一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会 代表理事/株式会社YeeY 共同創業者・代表取締役/ 内閣官房 行政改革推進会議 議員 / アステリア株式会社 CWO

慶應義塾大学卒業後、パソナを経て、米国コロンビア大学大学院にて組織心理学修士号取得。日本GEを経て、ユニリーバ・ジャパン入社。2014年より取締役人事総務本部長に就任。「WAA」など独自の人事施策を多数実行、同社はForbes WOMEN AWARDを3年連続受賞した。2017年に株式会社YeeYを共同創業し代表取締役に就任。マーティン・セリグマン博士やエド・ディーナー博士をはじめウェルビーイング研究の世界的権威を招聘したカンファレスを行うなど、日本企業や社会のウェルビーイングリテラシー向上に貢献。企業の経営・人事支援や、組織文化の構築支援などを通じて、日本企業のウェルビーイング経営実現に取り組んでいる。自身も1年の半分近くをワーケーション先で過ごすなど地域活性に情熱を燃やし、地方自治体の組織コンサルティングやワーケーションなどのコンテンツ開発支援、地域住民のウェルビーイングを高める仕組みづくりを行う。

③3/9(木)【第4回】 ライフスタイルデザイン会議

スケジュール
19:00~ これまでの振り返り
19:15~ 今年度の取組み紹介
20:00~ 講評
20:40~ 意見交換・ワークショップ
21:15~ それぞれのテーブルで出た意見のシェア
21:30  終了

開催日:2023年3月9日(木)19:00~21:30
場 所:高浜公民館多目的ホール
ゲスト:石川淳哉さん、島田由香さん、箕浦龍一さん、吉弘拓生さん
参加方法:直接現地へお越しください。
お問合せ:高浜町総合政策課 0770-72-7711
メール:seisaku@town.takahama.fukui.jp

詳しくは下の記事をご覧ください↓

石川 淳哉さん
ソーシャル・グッド・プロデューサー

1962年大分県生まれ。世界のさまざまな社会課題を解決するために、クリエイティブの可能性を追求する人生と決断。 主な仕事に、ベストセラー書籍『世界がもし100人の村だったら』、世界初「2002 FIFA WORLDCUP PUBLICVIEWING IN TOKYO」、100万枚突破アルバム「日本の恋と、ユーミンと。」、311情報支援サイト「助けあいジャパン」、雑誌FRaUでのまるごと一冊SDGsなどプロデュース。
島田由香さん
一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会 代表理事/株式会社YeeY 共同創業者・代表取締役/ 内閣官房 行政改革推進会議 議員 / アステリア株式会社 CWO

慶應義塾大学卒業後、パソナを経て、米国コロンビア大学大学院にて組織心理学修士号取得。日本GEを経て、ユニリーバ・ジャパン入社。2014年より取締役人事総務本部長に就任。「WAA」など独自の人事施策を多数実行、同社はForbes WOMEN AWARDを3年連続受賞した。2017年に株式会社YeeYを共同創業し代表取締役に就任。マーティン・セリグマン博士やエド・ディーナー博士をはじめウェルビーイング研究の世界的権威を招聘したカンファレスを行うなど、日本企業や社会のウェルビーイングリテラシー向上に貢献。企業の経営・人事支援や、組織文化の構築支援などを通じて、日本企業のウェルビーイング経営実現に取り組んでいる。自身も1年の半分近くをワーケーション先で過ごすなど地域活性に情熱を燃やし、地方自治体の組織コンサルティングやワーケーションなどのコンテンツ開発支援、地域住民のウェルビーイングを高める仕組みづくりを行う。
箕浦 龍一さん
一般社団法人官民共創未来コンソーシアム 理事

元総務省職員。 2015年7月から行政管理局企画調整課長、2018年7月から行政評価局総務課長、2020年7月から大臣官房サイバー セキュリティ・情報化審議官を務め、2021年7月退職。 国家公務員時代には、総務省でオフィス改革やワークスタイル変革、若手の人財育成に取り組み、2018年の人事院総 裁賞(職域部門)を受賞し、天皇皇后両陛下に拝謁。中央省庁初の、自治体との短期交換留学(奈良県川上村)も実 現するなど、様々なアイデアを行動に移し、2017年の日本行政学会では、「機動力の高いナポレオン型管理職」として紹 介。 本職以外でも、軽井沢リゾート・テレワークのプロジェクトなど、ワーケーションの推進に尽力。2019年のワーケーション自治 体協議会の設立にも参画。
吉弘 拓生さん
地域活性化センター 新事業企画室長/内閣官房 地域活性化伝道師 / 総務省地域力創造アドバイザー

2015年4月、群馬県下仁田町副町長に史上最年少で就任。企業版ふるさと納税を活用した「ねぎとこんにゃく下仁田奨学金」プログラムは令和元年度地方創生担当大臣賞を受賞した。2018年4月、うきは市市長公室付。文化財施設のコワーキングプロジェクトを担当し、民間企業の働き方改革と連携した先導的取り組みとして内閣府等に注目される。内閣府認定の初代企業版ふるさと納税マッチングアドバイザー、総務省地域づくり人材の養成に係る調査研究会構成員をはじめ中央省庁の委員を多数を務めている他、市町村職員のwell-beingな人材育成、地域づくり講演活動を行っている。

and more!(随時更新)